My Page Lines/2019

From A3! Wiki
[edit]

Valentine's Day (February 14th)

Character Quote
Sakuya 「手作りチョコ、嬉しいです!なんか、カントクの気持ちが味に表れている気がして…」
Masumi 「監督からのチョコ、今年はちゃんと食べる。これで、監督の気持ちが俺の体の一部に…」
Tsuzuru 「毎年、チョコありがとうございます。今年はどんなのかなって、楽しみだったんすよ!」
Itaru 「チョコを貰って素直にお礼が出る相手なんて、監督さんぐらいだよ。毎年ありがとう」
Citron 「カントク!手、出してダヨ。…カントクへの、感謝のキスダヨ。サプライズ大成功ネ!」

Chikage 「今年もありがとう。一年で最も憂鬱な日だったはずが君のおかげで…いや、なんでもない」
Tenma 「今年も手作りなのか。…オレのために?ふーん…別に期待してなんか…その、ありがとな」
Yuki 「チョコ、去年のより可愛いんじゃない?今日のアンタも、去年より…。…何でもない」
Muku 「カントクさんのチョコは、他の人から貰う物とは違って…特別なんです。大切に食べます」
Misumi 「小さなさんかくチョコが沢山…!カントクさん、ありがとう!ねぇねぇ、一緒に食べよ?」
Kazunari 「今年も手作りとかカントクちゃんマジ気合い入りまくり!年々クオリティー上がってんね」

Kumon 「今年もチョコ貰っていいんすか!?やったー!カントクのチョコなら甘くても平気っす!」
Banri 「今年ももち、俺にチョコくれるんだろ?監督ちゃん渾身のチョコ、楽しみにしてっからさ」
Juza 「監督、今年のも美味かった。毎年、俺の食いてぇモンをくれるが…なんでわかるんだ?」
Taichi 「チョコありがとッス!監督先生からのは、他の女の子や家族からのよは違って特別ッス」
Omi 「毎年チョコで飽きないのかって?カントクの気持ちだし、飽きないよ。いつもありがとう」
Sakyo 「甘くない物をわざわざ用意したのか?…そうか。これはありがたく受け取っておく」

Azami 「監督、念のためだけどこれ、義理ってやつだよな…?やっぱ返事はいい!その…ありがと」
Tsumugi 「今年はガイさんに倣って逆チョコしてみました。…待ってるだけじゃ男じゃないかなって」
Tasuku 「紬によく鈍感だと言われるが、今日のは俺でも分かる。チョコありがとな。大切に食べる」
Hisoka 「今年もチョコ、ありがとう。カントクも食べる?一緒の方が、多分もっと美味しいから」
Homare 「今年もありがたく頂くよ。折角だ、紅茶を淹れてキミとティータイムにしようじゃないか」
Azuma 「その指の絆創膏はボクの為に頑張ってくれたからかな?ふふ、ありがとう、嬉しいよ」

Guy 「ザフラでは当然だが、日本だと逆チョコというらしい。監督、受け取ってくれるだろうか」

Isuke Matsukawa 「ええ!?今年もチョコ、いいんですか!?嬉しいです~!感激しすぎて涙が…」

Tetsuro Iwai 「………嬉しい。………………ありがとう」

Ken Sakoda 「ええっ!?今年もおれ、チョコ貰っていいんすか!?おれ今、猛烈に感動してるっす…!」



White Day (March 14th)

Character Quote
Sakuya 「先月のお返しです!プレゼントに込めた気持ち、カントクに伝わったら嬉しいです!」
Masumi 「チョコ、作ってみた。難しかったけど、臣が手伝ってくれた。俺の気持ち、受け止めて」
Tsuzuru 「今年のお返しは、俺なりのアレンジを入れてみたんすけど、どうっすか?成長してます?」
Itaru 「はい、これお返し。もちろん今年も監督さん専用。俺の気持ち、ちゃんと伝わってる?」
Citron 「お礼、嬉しいネ!みんなに自慢するヨ!カントクはワタシの好きなもの丸っと桃と牛ネ!」

Chikage 「先月のお礼。中身は世界のスパイス10選。今日、これを貰って喜ぶのはキミぐらいだな」
Tenma 「先月のお礼。監督が笑顔になりそうな物を考えて選んだんだ。中身、期待しててくれ」
Yuki 「はい、これ。デコもラッピングもアンタのに負けないようにこだわった。いい感じでしょ」
Muku 「これ、お返しのチョコタルトです!美味しくなるようにいっぱい気持ちを込めました!」
Misumi 「お礼のさんかく、あげる。…カントクさん、笑ってくれた!いっぱい考えてよかった~」
Kazunari 「この前のお返し!あ、インステには上げないでね?カントクちゃんのための物だからさ」

Kumon 「先月のお返しっす!兄ちゃんが好きな店のやつだから、カントクも気に入るはず!」
Banri 「お礼選ぶのにすげぇ悩んだわ。監督ちゃん相手じゃなかったら、こんな悩まねーのにな」
Juza 「監督、先月の礼だ。今年は菓子の中から選んでみたが…気に入ってもらえたら嬉しい」
Taichi 「先月のお返し、俺っちのラブをいっぱい詰めたッス!監督先生、受け止めてほしいッス!」
Omi 「先月のお返し。カントクの好みはよく知ってるつもりだが…やっぱ不安だな。美味いか?」
Sakyo 「先月の礼だ。お前は何をやっても喜ぶな…。まあ、その顔が見られるなら…何でもねぇ」

Azami 「はい、この前のお返し。感謝の気持ちってやつ?を込めたから…と、とにかく受け取れよ」
Tsumugi 「お返しだなんて…はは、今日貰うのはなんか不思議な感じですよね。ありがとうございます」
Tasuku 「監督に感謝を伝えるために…色々考えて手紙にしてみた。俺の気持ち、伝わったら嬉しい」
Hisoka 「今年のお返しは焼きマシュマロセット。焼くと甘くて美味しいから…オレも食べたいし」
Homare 「お返しとして、紅茶を贈らせてくれたまえ。なんとワタシが監修したコラボ茶葉なのだ!」
Azuma 「はい、これ。先月のお返しだよ。義理か本命か?…ふふっ。どっちかはナイショ」

Guy 「お返し、ありがとう。これは大切に頂こう。物に託された気持ちも、今なら分かる」

Isuke Matsukawa 「今年も、先月のお返しに歌を作りました!…ホロっとビターなチョコは~愛のムチ~♪」

Tetsuro Iwai 「監督の姐さん!先月のお返し、受け取ってくだせぇ。会長もお気に入りの菓子っす!」

Ken Sakoda 「…………お返しだ。………………甘さは……控えめ……」



April Fool's (April 1st)

Character Quote
Sakuya 「僕、おじいちゃんと一緒にお出かけしたいな~。キャンプも旅行も、楽しみにしてるね!」
Masumi 「僕、おじいちゃんと遊びに行きたい。お寿司やお肉、一緒に食べに行きたいよ~」
Tsuzuru 「ほら、こいつらもおじいちゃんと遊びたいんだって。親父からもなんか言ってくれよ」
Itaru 「親父、少しは孫たちに構ってやってよ。みんな親父ともっと仲良くなりたいんだってよ」
Citron 「ワタシもお義父さんのこと、もっと知りたいダワヨ。みんなで家族旅行に行きまショウ!」

Chikage 「はぁ…仕方ないな。『分かった。肉でも寿司でも行こう。家族旅行も、そのうちな』」
Tenma 「一子また彼氏と別れたの!?マジありえな~い。とか言って私もこの前別れちゃったけど」
Yuki 「椋美、またあの気になる子に告るんでしょ?てか今月告白何回目?その心の強さ羨まし~」
Muku 「あの子への告白練習中!私、あなたの事がずっと…カピバラみたいで可愛いと思ってて…」
Misumi 「くも美も好きな子いないの~?あ、もしかしてもう彼氏いるとか!隅に置けないね~!」
Kazunari 「MANKAIカンパニー、イケメン多すぎ~!ここで運命の相手、見つけちゃお…☆」

Kumon 「私も彼氏と昨日別れちゃったケド、今日、また彼氏が出来たんだ!インステあげちゃお」
Banri 「『うさぴょんにんじんがいいなー』…って、まさか本当に幼稚園巡業する気じゃねえか?」
Juza 「『お肉もいいけど、今は魚の気分クマー』…クマの鳴き声って結局これで合ってんのか?」
Taichi 「『ライオンさんはお肉食べなくても強いたぬ~』…本当に左京にぃは強いッスからね~」
Omi 「『オレは赤ずきん…じゃなくて、野イチゴがいい』…俺達以上に左京さんのノリがいいな」
Sakyo 「『みんな、肉を食わねえと強くなれねえぞ!ガオー!』…おい、お前らも早く続け」

Azami 「『チチチ、ライオンさん、ボクはお肉食べないよ!』…なんで園児たちにウケたんだこれ」
Tsumugi 「丞はともかく、誉さんまで騙されているなんて…ガイさんも芝居上手くなりましたね」
Tasuku 「…ガイさんが宇宙人?今まで話していたのはザフラ語じゃなくて宇宙語だったのか…?」
Hisoka 「ガイ、この前くれたマシュマロ美味しかった。また宇宙から取り寄せて欲しい」
Homare 「ガイさん…そうだったのだね…!宇宙人だったとしても、ガイさんはガイさんだよ!」
Azuma 「ガイ、いつか元の星に帰っちゃうのかな?寂しくなっちゃうから、まだ地球にいてね?」

Guy 「実は、俺は人間でもアンドロイドでもなく地球外生命体だ。今まで隠していて申し訳ない」



Children's Day (May 5th)

Character Quote
Sakuya 「春組の鯉のぼりどうでしょうか!至さんのアイデアで、お腹に紋章が刻まれているんです」
Masumi 「アンタのことを思って、ちまき作った。世界一アンタへの愛情を込めたから、食べて」
Tsuzuru 「真澄!監督以外の分のちまきもちゃんと作れ!…まあ、手伝うだけ成長したって事か…」
Itaru 「普通の鯉のぼりに見える?ふふ、見た目は普通だがこいつは裏切りの証を腹に抱えている」
Citron 「しょうぶ湯が体に染みるネ~。かれこれ50分は浸かってるヨ。サキョウにはナイショウネ」

Chikage 「ちまきに柏餅、そして組対抗の鯉のぼり…。ここのこどもの日は相変わらず忙しないな」
Tenma 「二角がサンカクの魚がいいって言うからな…今年の夏組の鯉のぼりはツバメウオだ」
Yuki 「作るなら全力で作る。この鯉のぼりもオレが布からこだわったし。結構いい出来でしょ?」
Muku 「カズくんから貰った兜、おしゃれで素敵なんです!これを被ると強くなれる気がします!」
Misumi 「わーい!さんかくのお魚さんが空を泳いでるよ~!かずにインステ写真お願いしなきゃ!」
Kazunari 「カズナリミヨシデザインの兜が完成~!くもぴとむっくんにも贈呈したよん☆」

Kumon 「かずさんの兜かっけー!かずさん、作り方教えて!オレも兄ちゃんに作ってあげたい!」
Banri 「太一は一体何に対抗してんだよ…。ま、秋組の鮪のぼりが一番目立ってやがるけどな」
Juza 「鮪にするため、銀色の塗料を使ったが…九門がギラギラでかっこいいって喜んでいたな」
Taichi 「冬組が鯛なら俺っちたち秋組は鮪で対抗ッス!止まったら…そこでおしまいッスよ…!」
Omi 「今年も面白い鯉のぼりが並んだな。タイトルをつけるなら…『MANKAI水族館』か」
Sakyo 「今日の風呂はしょうぶ湯を用意してある。だたし各組ごと持ち時間20分を厳守だ」

Azami 「俺たちは何故か鮪のぼりを作る事になったが…うちもあんなギラギラな鯉のぼりあったな」
Tsumugi 「今年もみんなで鯉のぼりを作ったんですが…これ、鯉じゃなくて鯛ですよね…?」
Tasuku 「流石に全組の鯉のぼりを組み立てるのは骨が折れるな…。鉄郎さんがいたから助かった」
Hisoka 「色んな魚が寮に集まってて、大きな水族館みたい。この魚も何かの儀式に使うの?」
Homare 「鯛のぼりとは何とも縁起のよさそうなものだ。ではワタシからも、縁起のいい詩を一節…」
Azuma 「ボクたちのこいのぼり、模様や色が個性的だよね。みんなで塗り絵をしていたお陰かな」

Guy 「日本では端午の節句に鯛の形をした吹き流しを揚げると聞いた。俺も作成を手伝っている」

Isuke Matsukawa 「ここに鯉のぼりが立てられるのも恒例になってますね~!…鯉がどうかは怪しいですが…」

Tetsuro Iwai 「……鯉のぼり。……色とりどり…………綺麗だ……」

Ken Sakoda 「銀泉会では柏餅を作ってるっすよ!あとで、監督の姐さんの所におすそ分けしやす!」



End of Summer (August 31st)

Character Quote
Sakuya 「十座くんに誘われて、海の家でバイトしました!お芝居で客寄せするの、楽しかったなあ」
Masumi 「勉強なんて教科書眺めておけば終わる。俺も監督眺めてたらいつの間にか夏が終わってた」
Tsuzuru 「シトロンさん、学生組に変なことを教えないでください!俺の労力がどんどん増えてく…」
Itaru 「学生組は休みでいいな…あ、俺もゲーム休暇取るんで残りの仕事、お願いしますね先輩♪」
Citron 「ワタシも勉強教えるヨ!1+1=田!シトロン+ツヅル=シトルン!これ、常識ネ!」

Chikage 「茅ヶ崎が休暇休暇とうるさい…。働かざる者休むべからず。お前も学生組の塾講師をしろ」
Tenma 「この夏か?万里さんとガイさんと釣りに行った。合宿の時より魚を釣れたし…楽しかった」
Yuki 「夏休み、一成に誘われて天美演劇サークルの衣装作った。衣装の写真?あとで送っておく」
Muku 「学校の自由課題で猫語の研究してみました!ボクもいつか猫さんと話せるように…」
Misumi 「むくの宿題のお手伝いしたよ。猫さんに挨拶する時はこう言うんだ。にゃにゃ、にゃん♪」
Kazunari 「この夏したこと?天美演劇サークルの手伝いしたよん♪オレの渾身のフライヤー、どう?」

Kumon 「宿題終わんな~い!あぁ…大学生は夏休みが長くていいなあ…兄ちゃんが羨ましい…」
Banri 「そいやこの夏は海釣りに行ったな。天馬も今度は魚釣れてたし、合宿の成果が出てたわ」
Juza 「今年は咲也も一緒に海の家の手伝いに行った。前より料理も上手くなった気がする」
Taichi 「ぎゃー!課題が終わらない…こうなったら、MANKAI塾に駆け込むしかないっス…!」
Omi 「これ、丞さんとツーリングしに行った海の写真なんだ。碧く透き通って、綺麗な色だろ?」
Sakyo 「佐久間と兵頭のバイト先を見に行ったが…いい芝居してた。改善点は後で伝えるがな」

Azami 「この夏?そいや天美の演劇サークルの手伝い行った。メイクの技も盗めて楽しかったな」
Tsumugi 「MANKAI塾に千景先生が増えたおかげもあって、みんなの課題が終わりそうです」
Tasuku 「この夏は海辺を伏見とツーリングした。潮風が気持ちいいんだ…他の場所も行ってみたい」
Hisoka 「椋の自由課題ってやつの手伝いで、猫とずっと話してた。気づいたらみんなで寝てたけど」
Homare 「読書感想文用の本を選ぶのに困っている…?それなら簡単だ、ワタシの著作を読むといい」
Azuma 「今年の風鈴市、ガイにそっくりな風鈴を見つけたんだ。これで6人の風鈴の音が聞けるね」

Guy 「この夏にした事か…摂津と皇と海に釣りをしに行ったな。釣った魚は伏見に調理を頼んだ」

Isuke Matsukawa 「夏も終わりですねぇ…。倉庫が片付かないまま、季節の半分が過ぎていきました…」

Tetsuro Iwai 「…………今年の夏も…………終わる。…………あいつのいない、夏が」

Ken Sakoda 「じゃっじゃじゃーん!今年は『漢字ドリル小学五年生』きっちり終わらせたっすよ!」



Halloween (October 31st)

Character Quote
Sakuya 「ええっ、オレに悪戯ですか…!?え、えっと...お手柔らかにお願いします...!」
Masumi 「ゾンビの仮装、莇がメイクの気合い入れてた。安心して。アンタしか襲う気ないから」
Tsuzuru 「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃ...ケモ耳つけるぞ!去年の仕返しっす!」
Itaru 「毎年、仮装も楽しいけど。今年は悪戯もしてみたい。という訳で監督さん、覚悟はいい?」
Citron 「『フハハハ!悪魔の宴に踏み入るとは、勇気ある人間よのう...』魔王シトロン降臨ダヨ!」

Chikage 「トリックオアトリート。俺に甘いものは...以下略。今年はどんな悪戯をしようか?」
Tenma 「くそ...幸の奴...仮装は任せると言ったが、このオレにニンジンの仮装とか嫌がらせか!?」
Yuki 「莇と組んで、仮装とメイクが一番映えるよう工夫した。一夜だけのとびきりの魔法だしね」
Muku 「今日のボクは魔法使いだから、街の人に魔法をかけちゃうぞ!『みんな笑顔になーれ!』」
Misumi 「見てみて!さんかくのお菓子いっぱ~い!みんなオレにさんかくいっぱいくれるんだ~」
Kazunari 「トリックオアトリート!お菓子のないカントクちゃんには...どんな悪戯しちゃおっかな」

Kumon 「『眼帯の奥の真実が知りたいか?』どう?この血のりも幸と莇が用意してくれたんだ」
Banri 「トリックオアトリート。毎年イタズラしそびれてっからな...今年こそ、覚悟しとけよ?」
Juza 「トリックオアトリート。菓子をくれねぇとイタズラ...何?菓子がない...だと?...そうか」
Taichi 「今年は被らない仮装って幸チャンに言ったら子犬の仮装にさせられたッス...クゥ~ン...」
Omi 「トリックオアトリート。お菓子がないなら...どうなるか分かってるな?...はは、冗談だよ」
Sakyo 「俺にイタズラとはいい度胸だな。出来るもんならやってみろ。後悔しても知らねぇからな」

Azami 「この日の為に新しいメイク技術取り入れてみた。まずはアンタの顔で試してもいいか?」
Tsumugi 「先越されちゃった。お菓子は無いので...どうぞカントクの好きなように悪戯してください」
Tasuku 「お菓子をくれないと悪戯するガオ!...今のは役作りの一環だぞ。なんでまた狼男なんだ...」
Hisoka 「トリックオアトリート。お菓子無いの?みんなお菓子くれるから...悪戯、考えてなかった」
Homare 「ワタシに悪戯は出来ないよ。何故ならここにハロウィン限定味のマシュマロが...無い!?」
Azuma 「なんでマスクをしてるか?ふふ、それはね...口裂け男だからだよ。どう?ボク、綺麗...?」

Guy 「『汝の血を俺に捧げよ...』ヴァンパイアの仮装だったのだが、似合っているだろうか?」

Isuke Matsukawa 「今年は私もこっそり経費を使って、ミライ男の仮装を!...あ、古市さんには内緒ですよ」

Tetsuro Iwai 「…………フランケンシュタインの……仮装を……してみた…………」

Ken Sakoda 「あざみのメイク、すっげー...別人みてぇだ...やりたい事出来て良かったな、あざみ!」



Christmas (December 25th)

Character Quote
Sakuya 「」
Masumi 「」
Tsuzuru 「」
Itaru 「」
Citron 「」
Tenma 「」
Yuki 「」
Muku 「」
Misumi 「」
Kazunari 「」
Banri 「」
Juza 「」
Taichi 「」
Omi 「」
Sakyo 「」
Tsumugi 「」
Tasuku 「」
Hisoka 「」
Homare 「」
Azuma 「」



New Year's Day (January 1st)

Character Quote
Sakuya 「」
Masumi 「」
Tsuzuru 「」
Itaru 「」
Citron 「」
Tenma 「」
Yuki 「」
Muku 「」
Misumi 「」
Kazunari 「」
Banri 「」
Juza 「」
Taichi 「」
Omi 「」
Sakyo 「」
Tsumugi 「」
Tasuku 「」
Hisoka 「」
Homare 「」
Azuma 「」



2 Year Anniversary (January 27th)

Character Quote
Sakuya 「」
Masumi 「」
Tsuzuru 「」
Itaru 「」
Citron 「」
Tenma 「」
Yuki 「」
Muku 「」
Misumi 「」
Kazunari 「」
Banri 「」
Juza 「」
Taichi 「」
Omi 「」
Sakyo 「」
Tsumugi 「」
Tasuku 「」
Hisoka 「」
Homare 「」
Azuma 「」


Ensemble Cast